12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

うるま市議会 2021-03-16 03月16日-10号

そういった状況の中で、本市においては平成26年度に電子黒板導入しておりますけれども、その導入理由とその成果について、まずお聞かせください。 ○議長幸地政和) 指導部長。 ◎指導部長(盛小根完) お答えいたします。 本市教育委員会では、分かる授業実現のために平成27年4月より、小・中学校の全ての普通教室電子黒板導入、活用しております。

那覇市議会 2018-03-15 平成 30年(2018年) 3月15日予算決算常任委員会-03月15日-01号

委員から、新システム導入理由について質疑がありました。  当局から、現行システムによる相談件数平成26年度398件、平成27年度396件、平成28年度439件と増加しており、そのうち約半数が電子による相談となっている。こうした現状に対応し、システム内容をより充実させるため、現在プロポーザルによる事業者提案の準備を進めているところである。

北谷町議会 2015-03-03 03月03日-01号

勤勉手当というのは初めてなんですが、なぜいまの時期に、勤勉手当導入、理由について教えてください。 勤勉手当導入によって、職員に対してどういった影響があるのか。その辺を教えてください。 それから他市町村については、動向はどうなっているのか。これは県全体で進めているのか。それを教えてください。 ○田場健儀議長  岸本満総務課長

宮古島市議会 2008-03-18 03月18日-06号

ハーベスター導入理由につきましては、非常に農家の高齢化に伴いまして、機械化の推進は重要だというふうに考えております。現在平良地区で8件、城辺地区で6件、上野地区で1件、合計15件の小型ハーベスター導入要望がございます。そういうことで、ただいま4者協議会というのがありまして、宮古島市、沖糖宮糖、JAさんでどこに導入するかということで協議会がございます。

宮古島市議会 2007-03-07 03月07日-03号

残りについては、例えば根間地区の創業時の面積とか、それから竹原地区導入理由とか、そういうのについては文書でもって答えていきたいと思います。 ○副議長下地智君)   本日の会議時間は、議事の都合によりあらかじめこれを延長いたします。 ◎福祉保健部長上地廣敏君)   池間議員答弁漏れがありましたので、答弁いたしたいと思います。  

那覇市議会 2000-03-15 平成 12年(2000年) 2月定例会-03月15日-09号

委員から、購入予定医療機器磁気共鳴診断装置(MRI)の導入理由及び効果について質疑が出され、当局は、全身のあらゆる部位の断層像を1㎜単位裁断面で得ることができ、現在ある機器よりも精度が高く、画像処理速度も速く、鮮明になっていることから、救急医療に対応でき、病気の早期発見にも役立つものであること、患者の病状によって現在ある機器も同時に使い分けていくとの説明でありました。  

  • 1